初心者向けIT資格7選!メリットとどんな人が受けると良いかを徹底解説

この記事は約8分で読めます。

ご存知の通り「IT」とは「Information Technology(情報技術)」の略で、コンピュータやインターネットを使った、情報処理や通信に関する技術を総合的に指します。
このITに関する知識やスキルは、現代のビジネスにおいて不可欠なものであり、社会人の方はもちろん、将来の就職活動を見据えた学生の方にとっても有用なものです。

そんなIT知識やITスキルを身に付けようとする際に、「資格・検定」の取得は最も効率的な手段の一つだといえます。資格・検定の取得はどんな知識を身に付けるのか、そしてどこまで学ぶのかなどゴールがハッキリしており、目標を定めやすいためです。

とはいえ、IT系の資格・検定の種類はとても膨大です。コンピュータの「ハードウェア」に関するものや、「アプリケーション(ソフトウェア)」に関するもの、さらには「インターネット」や「システムの開発」に関するものなど多岐にわたり、それぞれに特徴を持っています。それゆえ、「どのIT系資格が自分にマッチしたものなのか?」と、悩む方も多いはずです。

そこで今回は、「IT系資格に初めて挑戦したい」と考えている方向けに、IT知識のファーストステップとしてチャレンジしやすい資格・検定を7つピックアップしましたので、是非取得の参考にしてください。




ITパスポート

数あるIT系資格のなかでも、入門編として人気と知名度が高いのが、ITパスポート試験です。
なんといっても最大の特徴といえるのが、経済産業大臣実施の情報処理技術者試験に含まれる「国家試験※」であるということでしょう。
※情報処理の促進に関する法律に基づいて実施されています。

IT業界においては初歩の初歩といった扱いを受けることが多いですがIパスですが、ITやPCに対しての最低限の素養を証明する資格としては、学習コストが低いにも関わらず国家資格という肩書きもあり最適です。
具体的には、未経験からIT企業への転職を目指す場合や新卒就活で文系の学生がIT分野での最低限の素養とやる気をアピールする場合には非常に有用になります。

この試験は「ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験」と表現されている通り、企業の活動と経営戦略、経営のためのシステム戦略についての分野である「ストラテジ系」、システムの開発技術やプロジェクトなどのマネジメント方法についての分野である「マネジメント系」、そしてコンピュータに必要な数学やコンピュータの構成、ネットワーク、データベース、セキュリティについての分野である「テクノロジ系」のIT知識3分野から構成されています。

単にITの知識を学ぶということではなく、ビジネスと結びついたIT知識が得られる試験だと言えるでしょう。 

インターネット検定 ドットコムマスターBASIC

ドットコムマスター(.com Master)は、情報通信のリーディングカンパニーであるNTTコミュニケーションズが実施する、ICT(情報通信技術)スキルの認定資格です。

BASICとADVANCEの2つのレベルに分けられており、そのうち「ドットコムマスター BASIC」は、インターネットについての基礎知識を学び、安全に使うためのマナーやモラルが身に付く、IT初心者向けの試験となっています。

また、注目すべきは「ドットコムマスター BASIC」の受検方法にテストセンターで受検するCBT方式のほか、インターネットに接続できる環境があれば24時間365日受検可能なインターネット試験が用意されている点です。そういった意味で、まさに「今すぐ受検できる」試験だといえます。

この資格はIT系の資格を急いで何か取得したい!といった場合には非常に有用です。
就職活動でIT系の資格を持っていない状態で、何か持っていることでやる気をアピールしたいのであれば、忙しい方でも取得が容易なため検討してみることをオススメします。

マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)は、広くビジネスなどで使用されているマイクロソフト社のOffice製品(WordやExcel等)について、その利用スキルを証明する資格です。

試験はアプリケーションの種類とバージョン、そしてレベルごとに分けて実施されます。

ビジネスシーンの多くでOffice製品が使われていることを考えれば、このIT系資格の価値が良くわかるはずです。その中でもWord、Excel、PowerPointの使用率は高いので、まずはこの3つのスペシャリストレベル(一般)の受験がオススメです。

この資格は、IT企業というよりは事務職や総合職を目指す場合に有用です。
業務での使用頻度は高いのにも関わらず、Office製品に強いことを客観的に証明する材料は限られているので他の求職者との差別化にはもってこいです。

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、IT産業従事者の登竜門と認識される試験です。前述のITパスポートの上位資格と考えてほぼ差し支えない内容になっています。
午前の試験ではITパスポート試験のように幅広い分野から満遍なく出題され、午後の試験ではプログラミングやアルゴリズム、セキュリティなどITエンジニアとして習得すべき分野の問題が出題されます。
IT業界では新卒の場合3年以内には取得した方がいいといった風潮も存在します。昇格・昇給の条件にあるケースも多く、転職のことを考えてもIT業界で生きていくと決めたのであれば早期に取っておきたい資格です。
しかし未経験の状態から取得する難易度は低くはないため、学習時間を確保して計画的に学習する状況にあるのかを考えた上で受験することをオススメします。

AWS Certified Cloud Practitioner

AWS Certified Cloud Practitionerは、AWSの認定資格の中では最も簡単で、クラウドシステムに関与した経験がない(もしくは浅い)人材を対象とした資格試験です。AWSの基礎知識とともに、クラウド周辺の業界知識も学ぶことができます。
入門レベルの認定資格で、AWSとクラウド全般の基礎知識を身に着けたい個人を対象としています。試験範囲は「クラウドの概念」「セキュリティおよびコンプライアンス」「テクノロジー」「請求と料金」となっており、技術的な内容はそれほど多くありません。

エンジニアだけではなく、顧客に対してAWSの概要を説明する機会のある営業職やカスタマーサポート職の場合は取得しておいて損はない資格です。難易度は、AWSを含むクラウドシステムの開発・運用経験を持たない人材であっても、一か月程度の独学で合格できるレベルです。名前で敷居が高く見えがちですが、IT系資格全体としてみても、簡単な部類に入るでしょう。

【Oracle認定Javaプログラマ】Bronze

Oracle認定Javaプログラマ ブロンズは、業務システムやアプリなどの開発に用いられるJavaに関する入門資格です。ちなみにJavaプログラマ ブロンズは日本限定ですが、上位のシルバーやゴールドは世界共通のIT資格です。

プログラマーとして現場で活躍したい初心者に適しています。
今でもJavaが使われる案件は多く、Javaを理解していれば他の言語でもある程度応用が効くので、
プログラミングを資格を取る形で学びたいのであれば最適な選択肢と言えます。

ORACLE MASTER Bronze DBA

オラクルマスター ブロンズは、データベース管理の業務で求められる基本スキルを証明できるIT資格です。昨今普及が進んでいるクラウドコンピューティングにも対応した技術が学べるので、これからの時代に役立つ実務的な資格といえます。

データベース管理者やインフラエンジニアのキャリアを始める第一歩としておすすめです。

まとめ:IT資格の取得を通じて最初の一歩を踏み出そう!

以上、IT系の資格を7つご紹介させて頂きました。

IT系の資格は、インターネット上で受験できるものが多く、忙しい社会人の方や学生の方でも受験しやすいのが特徴です。
その中でも、今回ご紹介した基礎的なレベルの試験は受験料も比較的リーズナブルと言うこともあり、気軽にITという世界に触れるには丁度いい機会になるでしょう。

また、CBTというテスト方式のご経験がない方もいるかと思います。
テストセンターでの受験は初回こそ緊張されるかもしれませんが、
周りの受験者と距離がある場合が多く、目の前の試験に集中しやすいので意外と快適に受験できるはずですのでご安心ください。

鉄は熱いうちに打てという言葉があるように、この記事を読んで気になった資格がある方は、ぜひ今すぐに考書を購入して興味を持ったIT系の資格にチャレンジしてみてください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました